「糖を燃やす」生活習慣で、高血糖対策をはじめよう
◉ 血糖値の上昇がまねく、気を付けるべき深刻な症状の数々
健康を少なからず意識している人なら「血糖値が高い」と聞くとドキっとするのではないでしょうか? 血糖値がやや高めくらいでは大きな心配はそれほどありませんが、高血糖の状態が長く続くと、糖尿病になる危険性が一気に高まってしまいます。
糖尿病が怖いのは、糖尿病網膜症や腎症といった深刻な症状が現れること。また、血管がダメージを受けてボロボロになり、動脈硬化、さらには脳梗塞や心筋梗塞など、命にかかわる合併症をひきおしかねないところです。
こうしたリスクをできるだけ回避するために、食事や生活習慣など普段の生活を改善することがとても大切になってきます。
◉ 高血糖にならないための生活習慣改善
血糖値が高めの方だけでなく、今は問題ない方にも、血糖値があがりにくい生活習慣をおすすめします。 6つのメソッドのうち、まずは1つからでもトライしてみませんか?
1.野菜から食べる
2.食べ過ぎ、脂質の摂りすぎに気を付ける
3.食事は抜かない
4.寝る前の夕食は控えめにする
5.無理のない程度に身体を動かす
6.代謝アップを意識した習慣をつける
その中でも、代謝アップで高血糖リスクを下げる方法が、昨今注目されています。
◉ ミトコンドリアで高血糖リスクを抑えるアミノ酸「ALA」とは?
私たちの体の代謝において、大きな役割を果たしている「ミトコンドリア」。このミトコンドリアの機能を高める「ALA(5-アミノレブリン酸)」というアミノ酸の一種が、脂質や糖を燃やすエネルギー作りに大きく関わり、代謝アップへと導いてくれます。
つまり、このALAを積極的に摂取することで、体内の余分な糖を効率よく燃やし、高血糖リスクを下げてくるというわけです。ALAを摂取することで、高血糖対策ができるというのはうれしいことですね。
では、早速今日からでもALAを食事で摂取したいと思われるかもしれませんが、実は緑黄色野菜や赤ワイン、タコやイカ、米麹など、身近な食品から高血糖に効果のあると言われている量(15mg)を摂取しようとすると、赤ワインなら6本以上、トマトなら150kg以上、ほうれん草なら93kg以上と、あまりに大量で現実的ではありません。
そのため、より効率よく摂取するためには、サプリメントという選択肢もおすすめです。
アミノ酸のALAのチカラを上手に利用して、美味しく食べて健康的な毎日を楽しみましょう。